釣りの時に絶対持っておきたい釣り用のハサミ

アウトドアグッズ

釣り用のハサミを釣具屋さんで買わなくても、昨今では100円ショップで驚くほどの種類のハサミが当たり前ですが、110円で販売されています。

私は「ハサミフェチ」ではないのですが、かなりハサミを持っています。

と同時に、「爪切りフェチ」でもないのですが、至る所に爪切りがあります。^^;

チョットでも爪の白い部分が見えると、爪切りで切る習性もあるのですが、ほとんどが釣り用です。

クルマのアチコチに爪切りを格納していまして、妻からは「あんたはアホか?」と、詰られたことすらあります。

だって、信号待ちのときに爪を切ることも出来ますし、釣りにも爪切りは役立ちます。

ハリをハリスに結んで、余ったハリスを綺麗に切るのは爪切りが一番です。

なので、クルマのあらゆるところになぜか爪切りがあるんです。

ですが、オモリを潰すために用いるのは専ら小さなペンチラジオペンチだと思います。

コレ又、「あんたは何でこんなにペンチを持っているのか?」と言うぐらい、クルマのアチコチにあります。

単に、ガン玉をハリスに付けるだけなんですけど・・・・・。^^;

ここで、釣りが好きなあなたに問題です。

「ハサミあるいは爪切りとペンチあるいはラジオペンチがあれば、釣りをする上で何も不自由がない???」ですか?

あるはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

そうです。

潮の流れや時々の状況に合わせてガン玉の大きさを変える必要があるときは、どうしますか?

ラジオペンチでガン玉を鋏んで、爪でガン玉を開いていませんか?

それが普通です。

ですが、これ1本さえあれば、ハリスを切る、ガン玉を締める、ガン玉を外してチェンジできると言うのが、こちらです。

右側のオープナーが付いているモノです。

左側は不要です!!!

100均のハサミと比べますと、涙が出るほど高いです。

ですが、ハリス・ミチイトを切る、オモリを潰す、オモリを開いて外すと言う機能が付いているハサミはなかなか無いのが実情です。

ポイントは先端部分のかぎ状のオープナーのハサミです。

クロダイ釣りに限らず、あらゆる釣りで重宝します。

ダイワのこれが良いと言うわけでもなく、シマノのこちらでも構いません。

つまりは、「ハリス・ミチイト(PEライン)を切る、オモリを潰す、オモリを開いて外すと言う機能が付いているハサミ」は是非とも持っておくと便利です。

私は過去3000円近いこのようなハサミを何度も、何度も失いました。(涙)

あるときは、釣り場におき忘れ。

あるときは、テトラの中にドボン!!

買い換えるたびに、その高さに呆れますが、その便利さから買い足していました。

ところがダイソーでよく似たものが何と200円(税込み220円)で販売されているではありませんか。

とても200円とは思えないスペックです。

このお値段でしたら釣り場に忘れたり、テトラの間に落ちても、それほど腹が立ちません。

いや、いや、やはりブランド品じゃないと信用できない!という釣り人もおられるかと思います。

それはともかく、売れ筋の釣り用のハサミを参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました