穴釣りのタックルや服装 (テトラからの穴釣りの場合)

ロックフィッシュ

穴釣りには大きく分けて、テトラからの穴釣りと捨石周りの釣りとの2種類がありまして、今回はテトラからの穴釣りの場合のタックルや服装について書かせていただきます。

穴釣りの専用ロッドと言うものがメーカーからかなり発売されていますが、汎用性があり思わぬ大物がハリに掛かっても何とか取れそうなロッドがこちらです。

ソリッド穂先と言うのがなんとも良いです。

私は船からの釣りの小物~中型の魚を釣る際は好んでソリッドの穂先のロッドを使いますが、感度も抜群で、食い込みの良いので、とても重宝します。

思わぬ大物とは、40センチぐらいのアコウ、タカバ(マハタ)や30センチを超すカサゴ、あるいは40センチを超すアイナメのことです。

問題はリールですが、小型で軽量且つ巻き上げるチカラが強い両軸リールが理想的ですし、できれば安いほうが良いです。

私は以前ABUリールを竿ごとテトラの穴の中に落としてしまいました。
買ってそれほど使っていなかっただけに、もったいない!ことをしました。^^;

なぜ両軸リールが良いかと言いますと、スピニングリールですと巻きグセが付いて軽いオモリが使いづらいのです。

さりとて、スピニングリールにPEラインを巻いたモノを使いますと、PEラインがアチコチに絡んで実に使いづらいのです。

テトラからの穴釣りにはPEラインは、おススメしません

リールはこのようなリールでも十分いけます。

このようなリールにナイロン系のミチイト3号を巻けるだけ巻いておくと良いと思います。

私はこの手の両軸リールをクロダイの落とし込み釣りのときにも良く使いますが、3号のミチイトを巻いていれば、50センチオーバー&2キロオーバーのクロダイでも容易く獲れます。

テトラ行脚はとにかくモノを落としてなくしますので、なるべく竿を持つ以外の手が自由になるように必要最小限の道具をフィッシングベストに入れておくようにしたが良いです。

釣具屋さんで売られているフィッシングベストは、ありきたりなモノが多いので、他のアウトドアにも使えるこのようなベストもおススメです。

アウトドアやタウンユースにも十分使えます。

更に、気をつけたいのがグローブ(手袋)です。

軍手でも、構わないと言えば構いませんが、ちょいとかっこ悪すぎ??

なので、これまた他のアウトドアでも活躍するようなグローブがこちらです。

周知のようにテトラにはカキやジンガサなどの貝類やフジツボなどが付着していて、素手だととてもアブナイ!!

本当はこれ以外にシューズやその他のことにも言及したいのですが、そのことは後述します。

大きなテトラからの穴釣りはなるべく単独釣行は避けて、数人で行くように心掛けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました