殺虫剤不要の虫よけグッズ「おにやんま君」の人気の秘密と口コミ

アウトドアグッズ

ヤマメやイワナなどの渓流釣りファンやアユ釣りファンなどを中心に人気が出てきている商品が殺虫剤不要の虫よけグッズの「おにやんま君」です。


こちらは、安全ピンタイプの「おにやんま君」ですが、ストラップタイプやマジックテープタイプなどの種類があります。

実は、昨年ぐらいからすごい勢いで売れて、近くの釣具屋さんでも入荷待ち(いつ入るか不明!)などという非常事態のバカ売れグッズなのです。

中には転売目的で、バカ高い値段を付けている輩もいるので要注意です。

たかがトンボ(オニヤンマ)のイミテーションじゃないの?などと思う方もおられるかもしれません。

私も、最初はこんなモノがバカ売れして入荷待ちなんて・・・信じられない!と思っていましたが、購入者の口コミなどを読んでみますと、試しに一つ欲しくなりましたので、人気の秘密と口コミを紹介させていただきます。

殺虫剤不要の虫よけグッズ「おにやんま君」の人気の秘密

トンボは英語ではドラゴン・フライと呼ばれ、ハエやアブやハチなど、自分より小さな昆虫を捕獲して食べてしまいます。

トンボの幼虫として知られるヤゴなども、小魚やオタマジャクシなどを捕獲して、成長することで知られています。

幼虫の時からかなり獰猛な昆虫なのです。

そのような獰猛な昆虫であるトンボの中で日本最大のトンボこそがオニヤンマなのです。

そのオニヤンマそっくりに作ったのが殺虫剤不要の虫よけグッズ「おにやんま君」と云うわけです。

理論的には、昆虫界の中ではオニヤンマはある意味頂点に属するタイプの恐ろしい昆虫なので、色や形を見ただけで、他の昆虫が回避することを狙って作られた面白グッズだと云えます。

視覚に訴える商品ですから、夜は効き目がないのは当然です。

殺虫剤不要の虫よけグッズ「おにやんま君」の口コミ

殺虫剤不要の虫よけグッズ「おにやんま君」を実際に購入した方たちの口コミをまとめてみました。

・本当に虫が寄ってこないのでびっくりです。
・孫が草むらなどで遊ぶので、虫刺されが少なくなって助かっています。
・ゴルフ場でアブがいる場所でもあ分がサーっといなくなります。
・夏のシーズンの散歩のお供にします。
・実際に使ってみてアブやハエなどには効くようです。
・娘に大ウケ!次のキャンプで使うのが楽しみです。
・帽子のワンポイントとして付けていますが、かなり大きいです。(笑)
・犬小屋やベビーカーなど薬剤を使えない場所におすすめです。
・蚊が近寄ってこなくなった気がします。
・アブやハチが近づいても、すぐにいなくなるので快適です。
・エコだし。見た目も可愛くて最高です。
・庭木の剪定用に購入しましたが、蚊に刺されませんでした。
・帽子に付けたら本物のトンボが止まってきました。

・・・。

まとめ

殺虫剤不要の虫よけグッズ「おにやんま君」を釣具店で探しましたが、次はいつ入荷するか分からないという返事でした。

山歩きやキャンプなどにも連れて行きたいグッズです。

なかなか入手困難ですが、今のところここなら4つのタイプが購入できそうです。

1 おにやんま君 安全ピン取り付けタイプ

2 おにやんま君 ストラップ取り付けタイプ

3 おにやんま君 マジックテープ取り付けタイプ

4 おにやんま君 祈願成就

入手困難などと聞くと、尚更に欲しくなるのが人情と云うものです。

渓流釣りファンやブラックバスを狙う方は、話のネタに一つ持っておいても良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました