何が何でもキジハタを釣ってみたい!!
これまでキジハタを何度も釣りに行ったのに、釣れるのはカサゴやタケノコメバルばかり!!
虫エサで人が行かないような岩場を探して竿を出しても、キジハタが釣れない!!
・・・などと思っておられる方は、おられませんか?
ベイトフィッシュでの泳がせ釣りでアコウを狙う方法をご紹介しましたが、「分るんだけど・・・、サビキ釣りで小魚を釣るのが面倒なんだよな~!!」と言う方が多いはずです。
しかも、釣った小魚で大物を狙いたいときに限って小アジなどが釣れずに、焦りと絶望感が込み上げてきたりもします。(よくあるパターンです!!)^^;
・ベイトフィッシュすら釣れない
↓
・キジハタなどが狙えない
↓
・コマセアミがなくなってくる
↓
・「俺は何をしに海に来たんだろう?」と思いはじめる
↓
・コマセアミで臭くなった手を嗅いでさらに暗雲がたち込める
↓
・結局、小魚が1匹も釣れずにヤケクソ気味で片付けをし、うつな状態でクルマのハンドルを握る
↓
・クルマの中で、釣りと自分自身がイヤになる
初心者が失敗しないジグヘッドとワーム
そんな思いをしないためには、こちらのジグヘッドにとっておきのマル秘ワームをつけて果敢に岩場や磯場やテトラ周りに投げてみることをおススメします。
キジハタが良く釣れるとっておきのマル秘ワームはこちらです。
⇒とっておきのマル秘ワーム
キジハタの専用タックルは、かなり釣り慣れてからでも遅くはありません。
シーバスタックルやエギングタックルが転用できますが、それすらも持っていないという方は以下の内容を読んで下さい。
ソルトルアーをはじめてするし、魚種別にロッドやリールなんか揃えたくないぞ!!
何かこれ1本さえあればいろいろなソルトルアーが出来るタックルはないの??とお考えの方も多いはずです。
だからと言ってすぐにぶっ壊れるようなワゴンセールの特売品みたいなタックルも絶対イヤ!!とお考えの方も多いはずです。
1万円ぐらいで揃えられるキジハタタックル
ここぞとばかり、高価なタックルを紹介すんなよ~!!と、予防線を張り巡らす方もおられると思いますが、ロッドはこちらがお薦めです。
リールは汎用性があり、替えスプールが付属してあるこちらのリールがお薦めです。
PEラインはこちらで決まり!
送料がかかるのは仕方ないのですが、このタックルですとロッド+リール+PEラインで送料抜きですと、1万円ぐらいで入手できます。
エギングにも使えますし、シーバスやサゴシ、タチウオ、フラットフィッシュ、ショアライトジギングにも使えます。
エギングロッドとシーバスロッドはどちらも汎用性が高いのですが、個人的にはエギングロッドの方が使ってみると使いやすい様な気がします。
釣りもしたいし、ゴルフもキャンプも旅行もしたいから、魚種別に高価なタックルを揃えるわけにもいかないと言う方は、上記のコスパ抜群のソルトルアータックルがお薦めです。
もちろんこのタックルですと、ビギナーでも初めてのキジハタも釣れます。
こちらに売れ筋のキジハタ用のルアーを載せますので、参考にされてください。
コメント