フィネスジギングでのアクションの付け方はどうする?

ジギング

軽量のメタルジグを使って季節季節の釣れるものを狙うフィネスジギングでまず重要なことは、まずは潮の流れをよく把握することです。

基本はメタルジグを潮の流れに乗せて釣っていくスタイルの釣りであると言うことを知っておくべきです。

潮上にメタルジグを投入し、流れてくるエサを待ち構えているサカナを狙う釣り方なのです。

基本アクションは決して難しくはありません。

潮上にメタルジグを投げ込んで、サカナがいそうなタナまでメタルジグをフォール(沈下)させます。

このときにラインテンションを作って、ロッドで少しメタルジグを跳ね上げます。

後はフォールさせるのですが、2つのパターンしかありません。
・カーブフォールさせる
・フリーフォールさせる

カーブフォールをさせたいときは、メタルジグを跳ね上げた後に、ロッドを斜め後ろに少し引いてラインにテンションをかけてやります。

フリーフォールをさせたいときは、メタルジグを跳ね上げた後に、ロッドの角度を少し下げてラインにテンションがかからない様にするのです。

メタルジグを潮上に投げる ⇒ 狙ったタナまで沈める ⇒ジグを少し跳ね上げる ⇒カーブフォールまたはフリーフォール

この基本パターンの繰り返しなのです。

このアクションで同一のメタルジグでも異なるフォール姿勢とスピードになるため、そのときのサカナが好む動きを演出できる。

軽いメタルジグを自在にコントロールできる楽しさを体験してみてください!!

メタルジグはこちらからより小さいモノをセレクトしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました