ビギナー必見のマイクロショアジギングのロッドとリールとルアー

ジギング

コロナ禍で釣りブームとなっており、中でもソルトルアーフィッシングが人気があります。

海でするルアーフィッシングにもいろいろな種類がありますが、手軽にできて、いろいろな魚が釣れるマイクロショアジギングがお薦めです。

マイクロショアジギングと云うのは、5グラムから30グラムぐらいの金属製のメタルジグを投げていろいろな魚を釣る釣り方です。

気持ち悪い虫類のエサや臭くてたまらないマキエなども触らないことから、女性にも人気です。

しかも、釣れる魚は案外高級魚が多く、釣って楽しく、食べて美味しい魚釣りが出来るというわけです。

楽しくて、美味しいマイクロショアジギングをするための仕掛けは下の通りです。

この記事では、この図に書いてあるロッドとリールとルアー(メタルジグ)について解説しています。

マイクロショアジギング用のロッド

マイクロショアジギング用のロッドは、たくさん種類がありますが、混乱を招くだけですので、2本だけ紹介させていただきます。

1 アブガルシア ソルティスタイル マイクロショアジギング SMJS-862UL-KR (ショアジギング ロッド)

2 テイルウォーク(tail walk) マイクロショアジギング SSD 84 〔仕舞寸法 131cm〕

サーフ、堤防、河口、磯場など、どんなポイントでもマイクロショアジギングを成立させられる「THEバーサタイル」ともいえる存在。

マイクロショアジギング用のリール

マイクロショアジギングには、2000番~2500番のスピニングリールが向いていて、これまた種類が多いのですが、3つだけ紹介させていただきます。

1 アブガルシ(Abu Garcia) Superior(スーペリア) 2000S 1500954

お手頃価格でタフに使える「スーペリア」は、上位機種にも採用している、Durametalワンピースボディー、ソルトシールドベアリング、2WAYドラグを搭載しています。

2 シマノ ’21 アルテグラ C2000S

18STELLAに採用されているマイクロモジュールギアをはじめ 、ロングストロークスプール、サイレントドライブ、Xプロテクトなど最上位機種から受け継いだ最新機構を惜しみなく搭載した2021年イチオシのスピニングリール。

3 ダイワ 21フリームス FC LT2000S 

ZAION Vの採用により、高い剛性、更なる軽量化を実現!

マイクロショアジギング用のメタルジグ

マイクロショアジギング用のメタルジグは凄い数のモノが発売されていますが、最初に揃えるべき3つを紹介したいと思います。

1 Abu Garcia(アブ・ガルシア) ソルティーステージ マイクロジグフラット 5g

2 メジャークラフト ジグパラ マイクロ スイム SWIM 10g おまかせ爆釣カラー5個セット(213)

3 ジーク(Zeake) Zビット 1g 

1グラムと云う極小のメタルジグもまた、是非とも持っておきたいものです。

マイクロショアジギング用のライン

リールに巻くラインがPEラインであることは、多くの方がご存知だと思いますが、PEラインも種類が多くて、どれを選べばよいか迷うはずです。

値段もスペックもピンキリがありますが、コチラのメジャークラフト 弾丸ブレイド X8 200m 0.6号/14lb マルチ(5色) DB8-200/0.6MCを選んでおけば間違いありません。

まとめ

防波堤や河口やサーフなどから、お手軽に遊べる海釣りのスタイルの一つがマイクロショアジギングです。

確実に釣りたいのであればジグサビキと云う釣り方もあります。

こちらも色々な魚が釣れますので、ファミリーフィッシングにはおすすめです。

楽天市場での高評価のジグサビキを参考にしてください。
高評価のジグサビキ

Amazonが好きな方はこちらを参考にされてください。
ジグサビキ

コメント

タイトルとURLをコピーしました