防波堤からの釣りを極めると、たいていがいくつかのパターンにはまります。
・クロダイ釣り
・スズキ釣り
・メバル釣り
この3つではないでしょうか?
いや、俺は今タチウオに凝っているだとか、ハゼ釣りに凝っている、ゴンズイ??に凝っていると言う釣り人もいるかもしれません。
記事に書いたことがあるかもしれませんが、私が今まで一番驚いたのは「キュウセンべラを専門に狙う釣り人」でした。
失礼ですが、「コイツは●ホか??」とも思いましたが、整合性があるのです。
旨いサカナを探求すると、彼にとっては「キュウセンの刺身」とのこと。^^;
ある意味、達人です。
キスなどは、わき目も触れずにすべてリリースするそうです。^^;
彼はキュウセンの刺身が食べたいがために、放浪の釣り行脚に毎週出かけるそうです。^^;
凄いことです。
素晴らしい!!とも思いましたが、ほとんど誰からも相手にされなかったようです。
キュウセン専門の釣り師??など聞いたことがないと思いますし、失礼ですが、ないたいとも思いません。
それと比べると、ブリームゲームはすべての釣りの中ではこれから人気がでる分野ではないでしょうか?
前置きが長くなりましたが、クロダイをルアーで仕留めるチニングではない方法がブリームゲームなのです。
こんなので、実際釣れるの??と疑問を持つ方がいても当然です。
私もにわかには信じられませんでした。
こちらの動画をご覧下さい。
ウエーダーを履いて河口で水につかってしなくても構いません。
YouTubeで「ブリームゲーム」と打ち込んでいただくと、凡その釣り方が理解できます。
クロダイが難しい!!などと言っている方は再考の余地があります。
面白い釣り方であると思います。
コメント